「ぷにぷにだきまくら」の食生活ブログ   忍者ブログ

「ぷにぷにだきまくら」の食生活ブログ

20年で30キロ太った男の食生活ブログ。 人生の楽しみは食べること。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

和幸の「ロースかつ弁当」

こんばんは、今日もごはんがおいしい「ぷにぷにだきまくら」です。

食いしん坊のブログに来ていただいてありがとうございます。

先日お話したとおり、私の妻は仕事で帰りが遅くなるとお弁当や惣菜が夕食になります。

ローテーションのひとつが「和幸のロースかつ弁当」です。


和幸グループは全国で271店舗を展開しているとんかつチェーン店で
通常はレストランとして利用するのですがテイクアウトも充実しています。

私の本当のオススメはお店で食べることなのですが、お弁当もお店と同じかつを使用し
キャベツもたっぷりでなかなかいけます。

ただひとつだけ、容器が紙なのですがその匂いがご飯についてしまうんですよね。

ご飯もおいしいのにそこだけ改良してもらいたいです。

↓皆さんのご自宅の近くにもあるはずです。
とんかつ和幸ホームページ

では、今夜もよい夕食を!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 神奈川県情報へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

横浜家系ラーメン 大原家

横浜市民にとってラーメンといえば豚骨醤油の「家系ラーメン」がまず頭に浮かんできます。

私もその味に何十年もすっかり洗脳されており東京に行っても家系のお店を探すくらいです。

今日はそれこそ星の数ほどある「家系ラーメン」店のなかで今一番はまっているお店を紹介します。

お店の名前は「大原家」さん、鎌倉市の大船駅から徒歩2,3分とすぐ近くにあります。

雨が降っても湘南モノレールの乗り場方面から歩いていけば、歩道橋を渡りほとんど濡れずに到着できます。

立地は駅からスグ、店員さんも挨拶・愛想良し、そしてもちろん味も最高です。

濃厚な家系ラーメンがボリュームたっぷり味わえます。

本日食べたのは(といっても私はいつも同じメニューなんですけど)

チャーシュー麺(850円)と半ライス(100円)、お好みは麺固めです。



ちょっと写真ではわかりづらいかもしれませんが、全面が厚めのチャーシューで覆われています。
それとほうれんそうと海苔は家系の定番ですね。
それとこれで半ライスです。(きっとお姉さんが私の体型を見て大盛りにしてくれたと思います)

ラーメンが食べたくなったら「大原家」さんにGO!です。
家系好きの方なら、おいしさ満足・おなかいっぱいになるのは間違いないですよ。

ただ濃厚なので体調の悪い日はセーブしたほうがよいかもしれません。

洋服にスープがはねないようにエプロンの用意もあったりと心使いもありがたいですよ。

↓ ぜひぜひ食べに行ってみてください!

大原家ラーメン / 大船駅富士見町駅

昼総合点★★★★ 4.5



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 神奈川県情報へ
にほんブログ村

拍手[0回]

東華軒の「味くらべ カジキVS三崎まぐろ」弁当

こんばんは「ぷにぷにだきまくら」です。

今回は家で食べた駅弁です。

先日、妻が仕事で遅くなり大船で小田原の駅弁で有名な東華軒
「味くらべ カジキVS三崎まぐろ」弁当を買ってきてくれました。



お弁当の中身の詳しい説明はこちら↓
「味くらべ カジキVS三崎まぐろ」弁当

カジキVS三崎まぐ
とありますが、ほとんどがカジキですね。
マグロ好きには少し残念ですがカジキをいろいろな調理方で
楽しめておいしかったです。

これを電車の中で食べたらさらに感激だと思いますよ。
まちがいなく2個は食べられます!!
最近の駅弁はレベルが高いですね。ぜひ今度は車内で食べたいものです。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 神奈川県情報へ
にほんブログ村

拍手[0回]

カレーハウス リオ

こんにちは「ぷにぷにだきまくらです」

今日から更新をしていきたいと思います。

最初のうちはリアルタイムではなくこのブログを始めるために準備していたものからすすめさせていただきます。
理想はその日に食べたものをアップしたいと思っていますが、そこまでいけるかどうかは仕事やらブログ不慣れやらでまだわかりません。

記念すべき第1回は私の思い出のカレー屋さんの
「カレーハウス リオ」です。

全国的にはまったく無名だとお思いますが、横浜市民の方ならわかるはず。

そうです、横浜ジョイナス、ポルタ(残念ながら昨年閉店)、
上大岡ウイングにある「あの黄色いお店」です。

私がはじめて食べたのは小学校時代にもう亡くなった父親とでした。
横浜東口のポルタ店のカウンターで食べた記憶があり、たしかビーフカレーが500円でした。
おそらく1980年代のはじめになると思います。

その後も浪人中、大学時代のアルバイトの休憩時間にとお世話になりました。
時には3日連続とか1日2回とか通う「リオマニア」でした。

もちろん今でも機会があれば食べてます。最近は上大岡店が多いかな。

メニューはトッピングによりいろいろとたくさん種類がありますが私の一押しは
「半スパカレー」です。


ポークカレーにナポリタンスパゲッティにサラダとスープが付いて800円です。

本当にもう最高です。
もう20年はこれを食べています。


ぜひぜひ横浜駅、上大岡駅にお立ち寄りの際は食べてみてください!

横浜駅西口ジョイナス店

上大岡京急ウイング店

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 神奈川県情報へ
にほんブログ村

拍手[0回]

はじめまして

はじめまして、管理人の「ぷにぷにだきまくら」と申します。

名前できもがらずに続きも読んでくださいね。

二十歳の頃から食べることが大好きになり、成人式まではガリガリだったのに、

いまや立派に成長し20年で30kg太りました

医者だろうが、誰だろうが私から食べる楽しみを奪うことはできません。

なんといっても食べることが人生最大の楽しみですから。

そんな私の食生活をブログにしてみたいと思います。

ダイエット中の方、太りたくない方は真似をしないように反面教師として

ごらん頂けるとうれしいです。

では今日からスタートです!!

     かんぱーい



拍手[0回]

管理人

HN:
ぷにぷにだきまくら
性別:
男性
趣味:
食べること。寝ること。
自己紹介:
20年で30kg太った男の食生活の実録ブログ
ニックネームの「ぷにぷにだきまくら」の由来はブログ内であきらかになる予定

カレンダー

06 2024/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

楽天市場

忍者カウンター

忍者AdMAX1

忍者AdMAX2

もじでぱ

日本ブログ村

Copyright ©  -- 「ぷにぷにだきまくら」の食生活ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]