「ぷにぷにだきまくら」の食生活ブログ ラーメン   忍者ブログ

「ぷにぷにだきまくら」の食生活ブログ

20年で30キロ太った男の食生活ブログ。 人生の楽しみは食べること。

   
カテゴリー「ラーメン」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きたくり家 横浜・港南台の家系ラーメン

こんにちは、今回も家系ラーメンのお店です。

根岸線港南台駅から歩いて5分ほどのところにあるおいしい家系ラーメン屋さんです。

本店は名前のとおり北久里浜にあります。

このお店は家系の豚骨醤油のほかに塩、和風、味噌そしてつけ麺とバラエティに富みます。

私は豚骨醤油一筋なのですが、奥様の話ですと塩と和風もかなりいけるそうです。

もちろん豚骨醤油はとってもおいしいです。
以前は少ししょっぱいなあと感じていましたが昨年の秋ごろに改良されて塩分が抑えられたそうです。




今回注文したのは豚骨醤油ラーメン(650円)チャーシュートッピング(200円)そして餃子セット(餃子3個と半ライス 150円)で合計1,000円のボリューム満点メニューです。

ゆでたまごが半分入っているのがうれしいですね。
チャーシューが全面をおおい麺が見えません。

私が頼んだ餃子のセットのほかにミニチャーシュー丼のセットと目玉焼きご飯のセットが150円で頼めます。

あと学生さんにはサービスとして麺が中盛かライスをサービスしてもらえます。

店員さんはとてもちゃんとしていていつ食べに行っても気持ちよく帰ってこれるお店です。

北久里浜本店のほか横須賀中央にもあるみたいですのでお近くの方にはとってもオススメです。

きたくり家 港南台店ラーメン / 港南台駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 神奈川県情報へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

拍手[0回]

PR

笑の屋 東京都港区古川橋の家系ラーメン

こんばんは。

今日もまた東京の横浜家系ラーメンを紹介します。

お店の名前は「笑の家」さん、最寄り駅は地下鉄の白金高輪です。

白金高輪駅を降りたら大きな道路を麻布十番方面へ歩き古川橋バス停の近くで徒歩5分くらいです。

店構えはウッディな造りでぱっとみラーメン屋にはみえません。

お店に入ると大きな画面の写真つきの券売機があり、メニューが非常にわかりやすく初めて行ってもわかりやすいです。

チャーシュー麺950円と半ライス10円(平日11時から18時のみ)を注文しました。もちろんいつもどおり麺固めです。


スープはマイルドな家系で吉村家直系とは違いますがとても美味しいです。

チャーシュー麺950円は少し高いかなとお思いでしょうが、味がよくしみた大きさが10cm近くもあるチャーシューが4枚も入っているのです。これだけでもご飯がすすみます

このチャーシューにはまって何度も食べに来ています。

前回の新橋の八七三家さんにくらべればちょっと不便な場所ですがぜひチャーシュー麺を食べに行ってみてください。

笑の家ラーメン / 白金高輪駅麻布十番駅三田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4


にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村



拍手[0回]

八七三家 新橋で食べる家系ラーメン(新橋駅)

こんにちは、今日はとっても気持ちのよい天気ですね。

2日ばかり更新が抜けて申し訳ありませんでした。

体調が悪く会社を休んでしまったのでネタがありませんでした。

今日は少し前にいった新橋にある家系ラーメン「八七三家」さんを紹介したいと思います。

新橋の南側に行くときはちょくちょく寄っているお店です。

実は店名がなんと読めばいいかわからず「はなみや」かと思っていましたがこちらによると「やなさんや」のようです。



私にしてはめずらしくオーダーはラーメン(並)650円のみでしたが、良心的なこのお店はデフォルトで小さめながらチャーシュー3枚と玉子が1個はいっています

場所を考えればものすごいコストパフォーマンスがよいと思いませんか?

味は家系としてはマイルドなあっさりめですね。お酒のあととかには最高じゃないでしょうか。

(先日紹介した「大原家」さんは濃厚でお酒のあとは正直きついですからね・・・。)

しいて横浜で言えば港南台の「寺田家」さんに少し似た感じですかね。

新橋へお寄りの際はぜひ良心的な当店へよってみてください。

八七三家ラーメン / 新橋駅汐留駅内幸町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

拍手[0回]

横浜家系ラーメン 大原家

横浜市民にとってラーメンといえば豚骨醤油の「家系ラーメン」がまず頭に浮かんできます。

私もその味に何十年もすっかり洗脳されており東京に行っても家系のお店を探すくらいです。

今日はそれこそ星の数ほどある「家系ラーメン」店のなかで今一番はまっているお店を紹介します。

お店の名前は「大原家」さん、鎌倉市の大船駅から徒歩2,3分とすぐ近くにあります。

雨が降っても湘南モノレールの乗り場方面から歩いていけば、歩道橋を渡りほとんど濡れずに到着できます。

立地は駅からスグ、店員さんも挨拶・愛想良し、そしてもちろん味も最高です。

濃厚な家系ラーメンがボリュームたっぷり味わえます。

本日食べたのは(といっても私はいつも同じメニューなんですけど)

チャーシュー麺(850円)と半ライス(100円)、お好みは麺固めです。



ちょっと写真ではわかりづらいかもしれませんが、全面が厚めのチャーシューで覆われています。
それとほうれんそうと海苔は家系の定番ですね。
それとこれで半ライスです。(きっとお姉さんが私の体型を見て大盛りにしてくれたと思います)

ラーメンが食べたくなったら「大原家」さんにGO!です。
家系好きの方なら、おいしさ満足・おなかいっぱいになるのは間違いないですよ。

ただ濃厚なので体調の悪い日はセーブしたほうがよいかもしれません。

洋服にスープがはねないようにエプロンの用意もあったりと心使いもありがたいですよ。

↓ ぜひぜひ食べに行ってみてください!

大原家ラーメン / 大船駅富士見町駅

昼総合点★★★★ 4.5



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 神奈川県情報へ
にほんブログ村

拍手[0回]

管理人

HN:
ぷにぷにだきまくら
性別:
男性
趣味:
食べること。寝ること。
自己紹介:
20年で30kg太った男の食生活の実録ブログ
ニックネームの「ぷにぷにだきまくら」の由来はブログ内であきらかになる予定

カレンダー

06 2024/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

楽天市場

忍者カウンター

忍者AdMAX1

忍者AdMAX2

もじでぱ

日本ブログ村

Copyright ©  -- 「ぷにぷにだきまくら」の食生活ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]